(※「お金劇場」とは、いまおかがお金について学んだことを会話形式の物語風にして、なんとか読んだ人に分かりやすく伝われ〜的な場となっております。)
永遠のテーマ!?「お金がない」
タイトル通り『お金がない』という事で始めたブログなのですが、では『お金がない』とはどういうことなのか??
この機会に真剣に考えてみたいと思います。

まさに私のことだと思うのだけど、改めて『お金がない』とはどういう状態なんだろう??

簡単に言うと『収入よりも支出の方が大きい状態』のことだよ。

!?あなたは、まさか噂のお金の妖精さんですか!?…なるほど。
毎月20万円の収入に対して25万円の支出の生活をしていたら確かにお金は足りませんね。

オカヨだよ。よろしく〜。お金の悩みに気まぐれに答えるよ。

気まぐれでもありがたや〜( ;∀;)ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
「収入より支出が大きい」とは

例えば毎月100万円の収入があるAさんと、20万円の収入のあるBさんがいたとしてこれだけだとAさんがお金があるように聞こえるよね。
だけど、Aさんはあるだけ使う人で毎月100万円の支出がある。
Bさんは支出を18万円以内と決めていて毎月2万円貯金が出来る。
さて、半年後『お金がある』と言えるのはどちらかな?

Aさんはあるだけ使うので、半年後も0円。
Bさんは2万円ずつ貯金×6ヶ月で12万円は貯まっているはずなので、半年後にお金があると言えるのはBさんになりますね。

その通り〜。ポイントは「収入の額だけでお金のあるなしは決まらない」ということだよ。
極端な例だけど、月2万円の収入とだけ聞くと一般的な生活費としては足りないよね。でも、実家暮らしで衣食住は困らない人にとっての2万円は好きに使えるお金になるから、上のAさんの例と比べても貯蓄していくことが出来るのはこちらの人と言える。

つい月収100万円とか聞くと「お金持ち良いなぁ〜」なんて思っていましたが、支出が収入を超えていて、貯蓄もなければ借金になる可能性もあるわけですよね。

そうだね〜。収入は多いに越したことはないけれど、『収入に対して支出がいくらなのか』が大切だよ。
「お金がない」と言う人は、自分の支出をしっかり把握してない人が多いよね〜。

そ、そんなには使ってないと思います。収入がない時期もあったり、予定外の病気やらでたまたまお金がなくなってしまいまして・・・・。

本当に?ねぇ、本当に使ってない??ストレスを言い訳に収入のない時期に漫画買ったりしてない??
気分転換とか言いながら毎週出掛けてなかった??収入ないのに時間はあるからと急にDIY始めて散財してなかった??

(バ、バレてるーーーーーーーー。めっちゃ畳み掛けてくる(;´Д`))べ、弁解の余地もございません。

そうでしょ〜。あのね、使うことは悪いことじゃないよ。
でもさっき言ったようにしっかりと支出管理をしたうえで使わないと、今の君みたいにお金がないことで将来への不安やストレスを抱えることになる。

はい。その通りでございます…。漠然とした先への不安がいつも心にあって、何かしたりしようとしてもお金がないということがチラついて思い切りは楽しめてないような。

それ!!その『漠然とした不安』は、『支出管理』が出来ていないからだよ。何をいくら使ったかを知らないのに、なんとなく使っていないつもりで、なんなら節約さえしている気でいるのに、お金が減っている状況ってしんどいでしょ。

めちゃくちゃしんどいです(´;ω;`)しんどすぎておかしくなりそうです。
「お金がない」は人の頭を悪くする??

ちなみに人は経済的に余裕がない状態、お金の欠乏を感じてる時は知能指数が下がるという実験結果が出ているみたいだよ。

えっ!?そんな実験があるんですか??
そう言われてみると、広告とかで見かける「楽して簡単に高収入!!」みたいなのが最近やたら眩しく見えるような…。「投資で簡単♪一日100万円稼げる方法公開中」とか急に気になってしまったり。

こら〜(# ゚Д゚)!!
まさに知能指数が下がってる状態だよ!!最近そういった弱みにつけ込む詐欺も多発しているから本当に気をつけて欲しい。楽して簡単に高収入なんて絶対に存在しないよ!!仮に万が一あったとしても、そんなうまい話が自分に来るハズは絶対ない!!としっかり認識しよう。

くっ!!楽して簡単はどこにもないんですね。

うん!!ない!!絶対ないよ〜。

この広い世界のどこかにもしかしたら・・・・。

ないってばヽ(`Д´#)ノ!!
救世主その名は「家計管理」

じゃあどうしたら・・・終わりだ(´;ω;`)

も〜話聞いてた??『支出管理をする!!』だよ。

支出管理??

うん。『家計管理』とも言えるんだけど、まずは現在の収入と『すべての支出』をしっかりと把握したうえで、支出が収入より小さくなるよう予算を組んで生活をしていくことだよ。

予算??すべての支出ですか??(なんだか面倒そうだなぁ)

・・・。お金に困ったままの人生でいいの??

よくないです!!が、頑張ります(;`・ω・´)ゞ

一気にやるのは大変だから、取り敢えず今日はここまで。
ひとつずつやっていくからね。
次回は『支出管理』についてやるよ。
まずは自分のすべての支出が分かるように準備しといてね。

は、はーーーい。(カード明細あれば大丈夫かな??)
まとめ
「収入が多い=お金がたくさんある」ではなく収入に対して支出がいくらかが大事。
収入より「支出が多い」→お金がない状態と言える。借金の可能性も(ー_ー;)
収入より「支出が少ない」→お金がある状態と言える。
お金がない状態は人を不安にし、ストレスを抱えるうえに知能指数まで下げてしまい、判断が鈍ったところを詐欺にやられる(;´Д`)
この世に楽して簡単に高収入は絶対に絶対に存在しない!!
お金がない状態を改善するにはまず「支出管理」から。
自分の生活の支出をしっかりと知ることがお金がない状態脱却への一歩。

以上です。オカヨさんからの教えをまとめてみました。
とにもかくにも「支出を把握する」ところから始めてみたいと思います。