採用決定

雑記

本日の攻防戦終了

2件目の面接を受けてきたお話 ↓

現在も黒星更新中の職場の攻防戦の話 ↓

今日も攻防戦は惨敗でしたね。

しかも患者さんの会計中に次回の予約の話になって、「私先生からそう言った説明を受けてないのだけどいつ来たら良いの??」と言われたので、ドキドキしながら女医の元へ。

「患者さんが予約のタイミングについて聞いてなかったそうなのでいつ頃予約を取ったら良いですか?」と伝えると「私はちゃんと説明したけど!?」と、急に怒り出してしまいその後のいまおかへの対応は言うまでもなく(患者さんには優しいですよ)、空気悪すぎて仕事に全然集中出来ませんでした。

負のループが始まる・・・(´;ω;`)

ブログ書き始めて、お金について発信したいと思いながらも気づけば仕事のうまくいかなさばかり書いております。

顔文字も(*´ω`*)よりも(;´Д`)とか(´;ω;`)が多いですよね。

まぁ、これがいまおかのリアルってやつですよ( ´Д`)(ヤケ)

だけど・・・。

受かった

そんなズタボロメンタルで帰宅中に電話がありまして、先日に受けた和食屋さんに無事採用となりました。

「是非うちで働いていただきたいです!!」と電話の向こうから明るい声で言われて、普通の採用通知の言葉なんですがやたらと心に染みました。

心身共に負傷中で優しさに飢えてますから、普通の言葉がなんかもう有り難い( ;∀;)

なんとか無事に2つ目の仕事が決まりました。

接客業はそれなりに経験があるので、医療の職場ほど困ることはないと思います。

メニューさえ覚えられたらある程度は大丈夫かと考えてますが、最近本当に物覚えも悪いし、医療の方では怒られる日々が続くので自分の要領の悪さに涙がでるほど。

なんとかうまくやれますよーに。

意外と充実している

メニュー表を面接の時にチラッと見せていただいたのですが、外のガラスケースの見本だけでは分からなかったのですが、意外と寿司の種類が豊富にあって、回転寿司みたいに1皿2貫でなら単品でも頼めるようでした。

ちなみにこんなに寿司だ!!とか言ってますが、魚についてはまったく分かりません(;一_一)

食べるネタも偏ってるし、結局酢飯が好きに着地してしまいます。

そのままの姿でも判別つきませんが、切り身になんてなったらもう絶対に見分けがつかないだろうな。

メニューの日替わり刺し身定食とか、どれがどの魚か聞かれても答えられない自信しかない。

来週から出勤することに決まったので、まずは作業を覚えてからメニューの内容も頑張って覚えていきたいと思います。

これで多少は生活も安定でしょうか。